2015年6月10日水曜日

基礎練!

こんにちは!

最近は基礎練習をやっています。
といっても僕の基礎練習は今更グリップと指の運動に終始していますが・・・


ということで、基礎強化レッスンを始めようと思います!

基礎練習をみっちりやるというレッスンです!


吹奏楽部の方や、ドラムに伸び悩んでいる方は
ぜひ受けてみてください!

無料体験もやってます!


よろしくお願いいたします!



ちなみに、

自転車通勤を始めました。

そのおかげで僕のお尻の調子はすこぶるよいです。

2015年5月18日月曜日

腹筋!

暑い日が続いています。

まとめサイトでことわざの一部を「うぇーいwww」に変えると…というのを見ました。

やってみます。


喉もと過ぎれば熱さうぇーいwwww


ほんとうに暑いです。


少しずつドラムの練習をしているのですが、

最近思うことは

椅子にうまく座れているひとが少ないんじゃないか

ということですが…


そんなことはこの際どうでもいいことです。

おしりに汗かいちゃうし。


------------

本題ですが、

ポスティングの回収率が1%を切るというのは

割と常識的な話です。


フライヤーを配っても目に見えるほどの大した効果は期待できません。

だからと言って配らないというのは全くおかしな話です。

イベントを企画するうえで、フライヤーも作らないような企画者はだめです。


同様にSNSで声かけをしないというのも論外です。

もし自分の店で出演するひとが告知をろくにしないのであれば

当日の僕の態度は最低になります。仕方がないです。


ポスティングと比較することができるなら、

フライヤーについてもSNSについても

やはり回収率は低いものでしょう。


フライヤー1000枚配って10人くればいいほうですし、

SNSで告知して1000人にリーチして10人くればいいほうでしょう。


フライヤー1000枚作るのに3000円くらいはかかりますから、

費用対効果をあげたいならもっと刷るべきでしょうね。


なにが言いたいかというと、

そもそも、フライヤーを1000枚も配らないで、

Facebookやtwitterで1000人もフォロワーがいないのに、

フライヤーやSNSで告知をするのは意味がないことだと言ってしまうのは

ちょっとどうかなと思うのです。


それはいわば、

腹筋5回やったけど全く割れないから腹筋してもしょうがない

みたいなことを言っているのです。


僕もここ最近、毎日腹筋20回ぐらいやっているのですが、

全くお腹がへこみません。そういう年齢なのでしょうか。

今日も頑張ったのでこれで3日目です。

もう割れてもいい頃なのに、おかしい・・・。



つまりまとめると、

ブログやウェブサイトはコンテンツがどうこうより

PVがすべてです。


このブログもPVがすべてです。


PVがすべてです!!


レッスン生一応募集しています。



いや、ほんとうに1000人に見てもらうって大変よ。

動画上げよう。上げよう。

2015年5月9日土曜日

夏来る!!

暑いですね!

今年は言っちゃいます!暑いです!

もう結構限界になってきました。

早いですかね、困りました。


そんなこんなでwikiで夏バテを調べてみました!


結果・・・ 夏バテでした!

間違いありません!!!

まったくこの調子だとダブルストロークもなかなか上手くいきませんね。


そういえば! 最近ダブルストロークで躓いている生徒が多いですね。

がんばってこの壁を乗り越えてほしいものです。


ダブルストロークの上達方法は

・まずリバウンドをしっかり感じること

・次にしっかりと指を開閉すること

です!


自分としてはいつダブルストロークができるようになったか

また出来なくて苦労した記憶がすっかり欠けているので

あまりいいアドバイスができません!

根性で頑張ってください!


夏バテは根性じゃどうしようもありません!

かき氷を食べて 今から体づくりをしましょう!!

どうしてダブルストロークの話になったのか わかりませんが、それではまた!!

2015年4月15日水曜日

なんかごめんなさい

気づけばもう4月、桜も散ってしまいました。

僕はというと、
ライブの予定を組んだり
花見をしたり、
ボーリングをしたり、
お店が暇すぎてだらだらしたりと

ほんとうにどうしようもない感じで過ごしてしまいました。

そのなかで良かったと思えることは
もちろん花見もライブも最高でしたが、

それとは別に花粉症にそこまで悩まされなかったということです。

例年ひどいことになってしまう僕の鼻と頭と目なんですが、
今年は割と時期もずれて、症状もそこまで重くありませんでした。
ただ鼻の穴に常にかさぶたができているような状態で、
いつも鼻くそが外から見えているのではないかという恐怖は付きまとっていました。


本題に入ります。


最近よく整体にいっているという話を聞きます。
若い20代の女の子が整体に通っているというのは
なんだか不思議な感じがします。

ストレス社会なんだなとしみじみ思います。

確かに今新規開業が盛んな業種が
整体やリラクゼーション、ヘルスケア関係らしいです。

ところで
ドラムは肩や腕を使います。
かなり筋肉を使っている感じがします。
そのおかげかどうかわかりませんが
僕は肩こりに悩まされたことがありません。

いや、きっとドラムのおかげなんでしょう。

ドラムをやって肩こりに悩まされている人は
ドラムへの取り組み方が悪いんだと思います。

なので、肩こり対策のドラムレッスンを考えよう
というのが今回の内容でした!


久しぶりの話が全くつまらない内容でしたが
近々また更新します!

そして
4月24日はピザパーティーで、25日はオープンマイクです!
ぜひぜひご参加くださいね!!!!!

それでは!

2015年2月28日土曜日

お久しぶりです!

野菜の中でもっとも身近なものの一つが玉ねぎですね。

玉ねぎは熱を加えると甘くなるため、煮込み料理や、炒め物など

さまざまな料理に使われます。


貧乏食にはもってこいで、どこかの国では貧乏人はパンと玉ねぎで暮らすといわれるほど。



ところでこの玉ねぎですが、飴色にするまで炒めることがよくあります。

あれってとてもめんどうじゃないですか?


今日はこの『アメタマ』の手早い作り方についてお話します。



一般的な作り方として言われているのが、

じっくり弱火で焦がさないように炒める

ということですね。


このとき焦げるようであれば、水を足すなどするとよいのですが、

上級者になればこのようなことはしません。


早い話、焦がしてしまうのです。

玉ねぎを鍋に入れて、油も一緒に入れて、

強火でがんがんいきます。


最初は玉ねぎから水が出てくるので全く焦げません。

だんだんと水気がなくなり、ところどころ焦げ始めたら、

ちょっと混ぜてみます。


混ぜているそばから焦げだして、鍋の底にへばりつくようになります。

全体が大体同じように焦げて、半透明な部分と茶色い部分の差がはっきりしてきたら

いったん火を消しましょう。


火を消して、出来ればふたをして、しばらく他のことをしましょう。


他の用事が済んだころ、玉ねぎの様子を見に行きましょう。


そうすると、うまい具合に玉ねぎ全体が茶色っぽくなっているではないですか!



ここからは同じように繰り返してアメタマを目指すもよし、弱火でゆっくり行くのもよし

好きにしてください。




余熱というものは非常に重要なので、何かと考えさせられるものがあります。


それではまた!!



ドラムレッスンの無料体験も実施中です!!

080-8864-1006まで!!


2015年2月3日火曜日

センスとうちわ

こんばんは!

今日はレッスンの後、生徒から最近の音楽シーンについての話をいろいろと聞きました。

なかなか面白い話で、勉強になりました!
ほとんどは「あいつの音楽は浅い」みたいな話を一方的に聞かされていました(笑)


どこかのチラシの裏に、
「ドラムはセンスのいい先生に習え」と書いてありまして、

僕はその言葉を胸に、センスのいいドラムを教えているのですが、

何がセンスがいいのかということなんですよね。



僕自身は、かっこいいフレーズを教えるのは

ちょっとかっこ悪いなと思ってるんです。


手数の多いフレーズや、ポリリズムを意識したフレーズや、
6連符7連符の手足のコンビネーションなんてものは、
いずれ出来るようになることであって、

それこそドラムマガジン買えばいいんじゃないのと思うわけで、


そうではない、単純な8分音符のフレーズなんかを、
いかにかっこよく聞かせるか、そのコツを教えることが大切なのかなと
強く思っているところです。


今日のレッスンでは、フィルインは1拍だけの「タカタン」のみでした。
いつもは2拍フレーズです。

1小節丸々使ったフィルインはあまり教えていません。
それよりもどちらかというと、フィルイン以前の仕掛けを教えたいと思っています。



ところで、

今日は無料体験レッスンをしました。

最近少しずつキッズドラムのレッスンについてのお問い合わせがあります。


僕としては、ドラムはいつ始めても遅くないので、
早くても中学生ぐらいでいいかなと思っているのですが、
喜ばしいことにやる気のある子供が多いようで、
そういうやる気にはしっかり応えてあげたいなと思っております。


ただ、音楽に触れてないような状態でドラムをたたくというのは、
少し不自然な状態かなと思うわけで、

簡単なリズム遊びや、おもちゃの楽器や、それこそ歌だったりを
ちょっとはやってみてほしいなと思うわけです。

これらはもちろんドラムレッスン中にもできますが、
家庭で触れ合う中で、そういう時間をちょっとでも作ってもらえたらなと思います。


ドラムを通じてでしか音楽に触れることができないというのはあまりにも残念なことです。
歌ったり、踊ったり、楽器を演奏したり、単純に聞くだけだったり、

そういった音楽へのアプローチの中の一つに
ドラムがあるということを理解してほしいなと思うわけです。


音楽の習いごととしてもっともポピュラーなピアノにおいては、
多くのピアノを習う人が・・・おっとこれ以上いうと大変なことになるので
このへんでやめておきますね。

いやあ・・・


それでは!!


無料体験レッスンやってます!
080-8864-1006まで!






2015年1月24日土曜日

ドラムセットが増えました!

こんにちは!

なかなかレッスンに来れない生徒がいるようですが、がんばって続けていきましょう!

レッスンの間隔があくといろんな面で良くないので、多少は無理をして来てくださいね!



この冬に少し機材を整理しまして、そのお金を元手にドラムセットを購入しました。

中古で安かったということもありますが、
最近小さい生徒さんが増えそうなので、
小さいドラムセットを買ういい機会かなと思ったところもあります。


新しいドラムセットはピンクというかオレンジというか、なかなか渋い色です。
ヘッドやらなんやらを取り替えて、いい音にしたいのですが、
もうちょっとゆとりができたらにします!・・・


これでドラムセットが2台になったので、
レッスンで同時にたたくということもできるようになりました!

さらにいいレッスンになると思います!



ところで、

ドラムを始めるときに、
どんな音楽が好きかとか、どんなドラマーが好きかとか、
ドラムがうまくなってどんなことをしたいとか、

そういった自分の好みや目標を持つべきだと思います。


もし、自分のお子さんにドラムを習わせたいと考えておられる方は、
まずはこういったことをお子さんと一緒に話したり考えたりしてあげてほしいです。


ピアノを習っている方も多いかとは思いますが、
先ほど書いたことを考えて始める人は少ないんじゃないかと思います。

そのため、多くの「ピアノは弾けるけど音楽ができない」ピアニストを育てることになるのだと思います。


ピアノの指導法に対する考えはちょっと置いておいて、
とりあえず、ドラムを通じて音楽をやるということを考えてほしいということです。


これ以上詳しくすると、荒れてしまうのでここまでにします!


そんなこんなでよろしく!!

2015年1月15日木曜日

今年もよろしくお願いいたします

2015年はじまりました!

ドラム教室はレッスンに来れない生徒が多く、ちょっとさみしい感じでのスタートです。

カフェはそれにもましてさみしい感じですが、いろいろと変わったり変わらなかったりで頑張っていきたいと思います!


月並みに今年の目標ですが、

・生徒を20人に増やす!

・発表会をする!

・ドラムセットを買う!


といった感じです。


あとはやっぱり好きなミュージシャンをお店に呼んで盛り上がりたいですね。



ところで、

レッスン中に頻繁に言っているのですが、
やはりドラマーたるもの、手や足が速く動かなければいけません。

そして速く動くのは当たり前で、正確さも必要になってきます。

初心者の方やある程度ドラムがたたけるといった方は、

とにかく速く、正確にを目標にしてみてはどうでしょうか。


もちろんそれだけでは音楽にはなりませんが、
とりあえずは筋トレだと思ってやってみましょう。


今年は僕もしっかり練習してうまくなります!
皆さんも一緒にうまくなりましょう!


今日もいいことを書いたので満足です!


それでは!


***************
無料体験レッスンも受付中です!
080-8864‐1006までご連絡ください!