2015年2月28日土曜日

お久しぶりです!

野菜の中でもっとも身近なものの一つが玉ねぎですね。

玉ねぎは熱を加えると甘くなるため、煮込み料理や、炒め物など

さまざまな料理に使われます。


貧乏食にはもってこいで、どこかの国では貧乏人はパンと玉ねぎで暮らすといわれるほど。



ところでこの玉ねぎですが、飴色にするまで炒めることがよくあります。

あれってとてもめんどうじゃないですか?


今日はこの『アメタマ』の手早い作り方についてお話します。



一般的な作り方として言われているのが、

じっくり弱火で焦がさないように炒める

ということですね。


このとき焦げるようであれば、水を足すなどするとよいのですが、

上級者になればこのようなことはしません。


早い話、焦がしてしまうのです。

玉ねぎを鍋に入れて、油も一緒に入れて、

強火でがんがんいきます。


最初は玉ねぎから水が出てくるので全く焦げません。

だんだんと水気がなくなり、ところどころ焦げ始めたら、

ちょっと混ぜてみます。


混ぜているそばから焦げだして、鍋の底にへばりつくようになります。

全体が大体同じように焦げて、半透明な部分と茶色い部分の差がはっきりしてきたら

いったん火を消しましょう。


火を消して、出来ればふたをして、しばらく他のことをしましょう。


他の用事が済んだころ、玉ねぎの様子を見に行きましょう。


そうすると、うまい具合に玉ねぎ全体が茶色っぽくなっているではないですか!



ここからは同じように繰り返してアメタマを目指すもよし、弱火でゆっくり行くのもよし

好きにしてください。




余熱というものは非常に重要なので、何かと考えさせられるものがあります。


それではまた!!



ドラムレッスンの無料体験も実施中です!!

080-8864-1006まで!!


0 件のコメント:

コメントを投稿

あっす!